ドタバタ

ドタバタ

18日に穴を開ける月が続いてしまいました。。。

反省し今後頑張ります。

あちこちで潜る仕事が多くまさにドタバタしていました。

が、少し落ち着きましたのでご報告兼ねてその訪れた先々の写真をUPいたします。

時系列順にまずは知床半島ウトロの9月!

来年からはツアーを開催しますので興味のある方はお問い合わせくださいね!

通称「セッパリマス」はサケとは違った魅力があります。あと何年観察できるでしょうか?来年からは人数制限付きですがツアーをします!
メスがマウンドを作る様子だったり産卵する様子だったり様々なシーンを観察できます。

 

 

 

続いてロケで10月に訪れた本栖湖です。

ガイド会の重鎮、三保の鉄さんにも大変お世話になりました!

みるとわかる!やはり富士山とは特別な山でした!
水中に広がる冷え固まった溶岩ですがその量が凄まじくきっと当時は湖そのものが沸騰したのでは?想像させられます。
水中に残っても1ヶ月とかで無くなる釣り糸とか開発してくれないかな?

 

 

 

11月上旬には積丹に行ってきました。

残念ながらシケで連敗続きだった函館から急遽遠方からのゲストを連れてこの時期の北海道をご案内するためです。

ホッケの顔ってよくみたことありますか?
まつ毛があんの!
ホッケの父ちゃんはアイナメほど卵の保護には固執せずご近所と小競り合いしたりメスにディスプレイすることで忙しそうだった。

 

 

 

そして最後にはホーム函館。

ここの情報を出さないわけにはいきません。

いま色々楽しいものはありますがアイナメ科の孵化と卵は超おすすめです。

水深一桁なので粘り放題!

卵の中のオレンジ色がクジメの卵の特徴です。
アイナメの仲間の卵では最も美しいと思います。
すでにアイナメの卵は孵化のタイミングを迎え旅立ち始めています!

 

diving service  GruntSculpin 佐藤長明でした!