ハイサ~イ!皆様
沖縄本島から津波古です。
いよいよ梅雨明けも間近!!
やっと、そんな見通しの天気予報になりました。
もうすぐ、夏本番!を迎えます。
例年に比べ、長い梅雨でした(です)・・し、今年は雨量も凄かった!
そんな雨に悩まされる日も多かったですが
ひとたび潜れば、様々な生物の繁殖活動を観察でき!
日々、現れる幼魚に歓喜し!と、例年通りの楽しい季節になってます。
『ソラスズメダイ属の一種(幼魚)』
2006年に、初めてその存在を発見した未記載種で
数年かけて定点観察・生息状況の調査、標本の採取まで携わり
思い入れの強い魚のひとつ!です。
そんなソラスズメダイ属の一種の幼魚の出現が正に『旬』
成長するにしたがって、体色の変化が著しい種なんですが
写真のように『オレンジの体色にブルーのラインが美しい』状態の
『幼魚』が観察できるのは、6月から7月に集中します。
面白い事に!!他種に比べて、そのオレンジの発色具合いやブルーのラインの出方に
個体による振り幅が、大きくて『個性』を感じる事の出来るスズメダイでもあります。
是非、お気に入りの個体を見つけに来てください!
で・・、先程も書きましたが、この『スズメダイ属の一種』
成長するに従い、体色変化も楽しめます。
『ソラスズメダイ属の一種(若魚)』
オレンジだった体色は、灰色っぽい茶色に変化していき
ブルーのラインも細くなりながら
さらに成長すると完全に消失します。
眉間の辺りに特徴的な模様が現れますが
全体的には、大変地味な魚!へと変わっていきます。
『ソラスズメダイ属の一種(成魚)』
最大サイズは、ソラスズメダイ属の中では大きい部類で
約 15cm程まで成長します。
実は、はじめてこのスズメダイが書籍として世に出た
『スズメダイガイドブック』では、残念ながらキャプションが誤植になっていて・・
その成長具合がチンプンカンプンになってしまってますので
成長段階の推移は、↓ こちらも参照ください。
https://oksuzume.exblog.jp/16673214/
そんな、人気の『幼魚』から、渋い『成魚』まで、観察するには
まさに、今がベストタイミング!って事になります。
・・・
拓ちゃんのご冥福を心からお祈りいたします。
命には必ず始まりと終わりがありますが。
僕も悔いの無い様に毎日を真剣に生きようと思います。
津波古 健 TSUHAKO TAKERU
潜水案内 ~Okinawa~ HP
沖縄本島から日々の情報発信は ↓
島んちゅガイドの『ダイビング日誌』