本日、沖縄地方梅雨明けいたしました。
一足お先に夏です!
慶良間諸島・渡嘉敷島より、番田武六です。
温帯域に比べると季節の移り変わりが薄い
亜熱帯地方ですが、自然に囲まれた中で生活をしていると
ちゃんと生物達が教えてくれますね。
5月30日には毎年観察しています
サンゴの産卵
過去二年の高水温で例年より若干早めではありましたが
変わらず素晴らしい生態シーンを見せてくれました。
サンゴの産卵が終わると水温も上がってきますので、
急激に魚の数が増えてきます。
梅雨時なので、雨は降るしやや時化やすくもあるのですが、
海中はサンゴの産卵以降が一番賑やかで面白いと思っています。
先月、奄美で採取されて和名のついたニゲミズチンアナゴ
忙しくなってきて写真を撮りに行く事が減ってますが撮りたくて行ってきました。
和名の由来は近づくとすぐに隠れてしまって見れない事からだそうです。
いる場所に行っても全然出てない事もあるので納得の名前です。
ちょっと話は変わりますが、
ココの読者の方はご存知の方が多いと思いますが、
今年の二月に小型船舶の法令が変わりまして、
乗船時にライフジャケット着用が義務付けられています。
ウェットスーツ(ワンピース)着用であれば大丈夫なのですが、
梅雨明けして、本格的な夏になって暑いですから
ポイントまでの移動時間にウェットスーツを着たくない方は
ライフジャケットの着用をご協力くださいね。