北海道ではすでに山々が紅葉し秋本番といったところです。
この季節になると楽しいのがサケとアイナメです。
川ではサケの遡上数は日々増し産卵行動も見られています。
一方の海ではアイナメとクジメ、スジアイナメたちが繁殖行動真っ盛りです。
クジメはすでに孵化を開始しています。
![](https://guide-kai.com/wp-content/uploads/2018/10/20181015-20181015-_1313912.jpg)
アイナメは繁殖を開始し始めたばかりなのでピッカピカの卵が目立ちます。
そんな卵を大きく撮影してみると卵の色により違う魅力が楽しめます。
![](https://guide-kai.com/wp-content/uploads/2018/10/20181015-20181015-_1313829.jpg)
卵の色はメスにより異なるため卵保護数の多い場所では10種類近いグラデーションとなる訳です。
これからの季節のイチオシです!
![](https://guide-kai.com/wp-content/uploads/2018/10/1920baf9665480a79df488e00e69530a.jpg)
あっ、待ち受けにいかが?
また、こんな奴らも繁殖期を迎えています。
![](https://guide-kai.com/wp-content/uploads/2018/10/20181015-20181015-_1313891.jpg)
ユキノカサガイですが潮汐に合わせて放卵や放精しています。
写真はメスの放卵です。
diving service GruntSculpin 佐藤長明