こんばんは~
梅雨明けしてカーチベー吹く沖縄より
フィールダイブの宮原です。
梅雨が終わり初夏を迎える頃に吹く長く強い南風を
カーチベー、カーチバイなんて沖縄では言いますが
今日がこの強烈な南風のピークで海況悪くて辛いっす。
カーチベーはキツイけどこの季節の水中はすっごく楽しい!
先週はサンゴの産卵ウィークで本部町の海でも無事に見る事は出来たのですが
一斉産卵と言った雰囲気は無くパラパラと産卵した感じだったり
この写真を撮った一番良い日だけノーゲストで自分しか楽しめてなかったりと
産卵見れて良かったけど、なんかモヤモヤが残る感じとなりました。
次の大潮でも産卵するのかが沖縄本島ダイバーは気になるところ。
テーブルサンゴが産卵する時は卵を確認するより先に
ヤリカタギの動きで今夜産みますね。って分かる日もあったりします。
カタボシニキベニハゼ
この季節は瀬底島の水深-25mくらいから見れるので体に優しいです。
タナバタウオ
婚姻色と言うよりも興奮時の色だと思いますが凄く綺麗でした。
スミレナガハナダイ
この2匹は深い因縁があったのかずっとバトルしていて
途中でハタの攻撃を受けてもまだ闘い続けていて
最後は僕がコンピュータに怒られてギブアップで戦線離脱。
どっちが勝ったのかな?
この季節の海は本当に最高に楽しい!
しかしカーチベーによる海況不良に一気に気温が上がる陸上に
そろそろ体力的にキツくなってきた今日この頃。
今年の夏も猛暑になる事が予想されてるので
最高のダイビングをする為に体調管理には気をつけましょうね~
沖縄本島北部の本部町で潜ってます。
フィールダイブ/宮原 雄介
HP:https://feeldive.com/
Instagram:https://www.instagram.com/stories/feeldive_miya/