あの話題に疲れた頃な・・・そして環境に順応するって言うこと

あの話題に疲れた頃な・・・そして環境に順応するって言うこと

 

富戸の海からこんちくわ!

 

17日担当Clover木部がお送りいたします!

 

 

田舎の伊東には物資不足なんて無縁だと思っていた、、

トイレットペーパーもティッシュも十分にあるのだがマスクが無い

 

 

そしてついに【カインズホームセンター】にて開店30分前にできた行列を遠目にみて驚いた、、

何かにすがるように不安な顔で並ぶ人達・・・

だまって開店を待つ老人達の様子をみて驚愕した

 

 

 

 

全員マスク着用

 

足りてますやーーん!

 

 

 

 

 

さてさて、

今年も水温が落ちきらず

例年の13℃にはほど遠い16℃

寒くなくて快適なのは良いのですが

低水温ならではの生物が出てくれない

 

 

ちょっと寂しく思って

バルスイバラモエビなんぞ探しに行ってみたものの

いるのはハクセンアカホシカクレエビのみ。。

 

中々思うようには行きません

高水温にぬくぬくしてる種もあれば

逆に困っている生物も居るはずだ

 

 

バルス捜索の副産物で

数々のハナダイに出逢いましたが

限られた時間の中で撮りたい欲が沸いたのが

キシマハナダイのメスでした

 

 

 

高水温が原因か分かりませんが

ここ数年全然見かけなくなってしまった生物も多く

今が旬のダンゴウオや

ベニカエルアンコウ

↓写真のちびは富戸のビーチポイントで見つけました!

久々のベニカエルそしてこのサイズは嬉しかった!

 

 

逆に

温帯種ではない生物の幼魚たちが

この1月~3月になっても流れ着いてくる異常事態

 

 

アマミスズメダイの幼魚は沢山流れ着き

セナキルリスズメダイが普通に居座り

ミツボシクロスズメダイが越冬してる

 

 

どうなってしまうんでしょう

 

 

城ヶ崎海岸の強み

豊富な海藻類が変わらずこの時期元気なのは嬉しいです

 

ウミヒドラの背景を

フクリンアミジという海藻で抜くと

 

 

 

この色彩にうっとり

 

 

 

そして

 

まだまだ

 

 

この赤縞の入る特殊なヨコエビも観察できています!

 

 

 

 

 

 

 

高水温の影響と断定して良い代表として

 

先月このブログで書きましたが

 

西伊豆・田子にて発見したマガタマエビ

(ホストのシラヒゲウニも高水温で増殖中)

大瀬崎や伊豆大島でも発見記録は無いとのこと・・

 

恐らく伊豆での初観測だと思われます

 

この個体が気になって気になって

3/14 に再度確認してきた写真が↑です

 

 

少し成長してまだ同じ場所に居てくれました!

 

 

環境の変化に柔軟に対応し生き延びる生物達、、、、

 

開店前の行列を笑ってられるのは今のうちかもしれません

 

 

 

 

最後に

 

 

毎年2月にあいつに逢いに、、、

 

8年通っている久米島

 

今年もいって参りました

 

 

年々縮んでいる気がする

 

 

鯨との距離

そして剛志さんとの距離www

夢のような時間をありがとうございました!

 

 

 

それでは

Sea you!

 

 

*********************
〒413-0232
静岡県伊東市八幡野1418-11
0557-35-9079
clover_ds@outlook.com
HP
毎日更新の海ブログ
********************
◎FB 木部
◎FB Clover