22日は石垣島よりネイチャー石垣島ダイビングサービス・多羅尾がお送りします。
遅めの梅雨明け後は暑い日が続いていますね。 ここ石垣島でも毎日暑い日が続いてますが、 今年は5月末までコロナで休業してたからか? え?!もうすぐ秋?? 早いな〜〜って感覚です。
さて、石垣の海情報です。
ここ石垣島では5年ほど前からサンゴが復活してきて、、ここ2年はかなりすごくなってきたんです。
2008年頃から2014年にかけてのオニヒトデ大発生と夏場の高水温での白化現象で一時は壊滅的な打撃を受けて、、その後しばらくはサンゴは生えてこなかったのですが、、 5年程前から小さなサンゴが付き始めて、、 サンゴって芝生みたいに倍々で増えていくんです。
1だったのが翌年に2になって、その翌年に4、、、4年後にに8、、、そして16、、、32、、、、64・・・128・・・といった感じで、それで16くらいの所で「お?増えてきたな!」って気付くんですが、そこから3年で10倍近くに増えるんです。
それで今、、これ(*´∀`*) 被度、ほぼ100%です。(石垣島・米原沖)
個人的に好きなのは撮り下ろし(レンズを下に向けて撮る)です。
これは円周魚眼レンズで真下に向けて撮りました。(石垣島・川平 )
撮り下ろしの時は天気が薄曇りくらいの方が、コントラストが付きすぎず、自分の影も入らないので、曇りの日は撮り下ろし、 いい天気の日は空を入れて撮ったりしてます。
でもちょっと、、というか、かなり心配なのが、今の高水温。
この写真のエリアはちょっとサンゴの色が薄くなってきてます。(石垣島・底地)
パステルカラーっぽくて綺麗んですが、、、もう少し水温下がってくれないと、サンゴにとってはちょっとしんどい感じです。
これは白くなったサンゴ、、に住んでるカニ。 サンゴが死ぬと彼らも死んでしまいます。
綺麗色に見えますが、サンゴ的には悲鳴あげてます。
水温を下げるには台風に来てもらって海水をかき混ぜてもらわなければなりません。
そろそろ来てもらっていいかな〜〜 とか、勝手なことを考えてる今日このごろです(^^)
いつまでもきれいなサンゴの天国でありますように。。。
ネイチャー石垣島ダイビングサービス・多羅尾 拓也
https://www.ishigaki-diving.com/