どうなる?2025年の恩納村の海♪

どうなる?2025年の恩納村の海♪

25日は沖縄・恩納村から木戸がお届けいたします。

2025年も3月に入りました。
スローライフは冬季休業から空けて3月より通常営業しています。

2月には7年ぶりになるモルジブツアーへ。
ガイド会の先輩でもあるモルディビアンスターズのカオリータさんにお世話になりました。

ジンベエザメ! マンタ! 濃すぎる魚影・・・素晴らしいガイド陣!どれをとっても最高のモルジブツアーとなりました。


そしてホームの万座の海は現在水温が22度。
今時期はドリームホールのハタンポの群れが多くて、定番のピカチュウのシルエットと一緒に撮影するととても綺麗です。


昨年の夏に白化してしまったイソギンチャク達も少しずつ褐虫藻が戻り始め、
白いイソギンチャクからいつもの茶色がかったイソギンチャクに戻りつつあります。


そして、生き残ったサンゴと残念ながら生き残れなかったサンゴ。
去年よりも寂しい光景にはなってしまいましたが、これも自然の事と受け止め、見続けていきたいと思います。

今年も水温が上がってしまうのだろうか・・・オニヒトデは増えないだろうか・・・
など心配も尽きませんがこればかりは、その時になってみないとわかりません。


そんな環境の変化に対応して、海の生き物たちはいつも通りたくましく暮らしています♪

 

今年も素敵な出会いがありますように!