黒潮大蛇行終息は本当だろうか?
先月発表された情報を鵜呑みにしない疑り深い男、串本よりマリンステージの谷口です
でも、たまにこんな真っ青な潮が入ってくるんですよね
外海に向かう途中、こちらに向かってくる同業者の船
こんな時間に港方面に戻るなんておかしい一本目の時間帯
潮が速すぎて潜らず断念したのかな?
気になって船を近づける
『けっこう流れてるから、やめとくわぁ』
そうだそうだ、そうだった
黒潮が蛇行する前は、外海は潮が速くて潜れずに帰ってくる事が頻繁にあった
このやりとりをするのも何年振りだっただろう
なんか、嬉しくなった
流れを確認しながらとなりますが、入れた時に外海で見られるイサキの壁はこの時期が最盛期
イサキだけ撮るよりダイバーを入れた方が迫力出るのでそっちをお勧めします
ハナダイもぼちぼち増えてきてますよ
店の前のビーチに今年はフタエモクが生い茂っています
黒潮が再び接近したら、この光景は見れなくなるのでしょうか?
水温が上がれば海藻は減るのでしょうか?
来シーズン楽しみしておきます
セボシウミタケハゼ
水温が上がってくるとワラワラと出始めます
水温が上がる頃には溶けるイタボヤの上に乗っています
この組み合わせは一年のうちでほんの一瞬
この時期ならではのものも見れました
カンザシヤドカリの放卵
黒潮大蛇行によって見られなくなった生物があまりにも多いので、これからどんな海を見せてくれるのかしっかり観察していきます
ほんじゃまた
マリンステージ串本店 谷口勝政